2012/08/01
『醸造祭』を執り行いました。
みなさんこんにちは!
いよいよ8月のスタートです。
今日は、鹿児島に5年ぶりの台風直撃?!とのことで心配しておりましたが
無事に、『醸造祭』を執り行うことができました。

『醸造祭』(じょうぞうさい)とは・・・?
毎年、芋焼酎造りのスタートである8月の初めに
『今年も蔵人たちが病気・ケガをすることなく、造りに励むことができます様に・・・』
『今年も美味しい焼酎を造って、お客様にお届けできます様に・・・』
その様な想いを祈願します。
私たち蔵人にとっては、この日が1年のスタート!といっても過言ではい程
一番、気持ちが引き締まる時でもあるんですよ。
酒林も新しくしました!

畑の方では春に植え付けていたサツマイモの苗が夏の日差しを浴びて
ぐんぐんと生長中!
しばらくすると、大きく育ったサツマイモが蔵に入荷し始めます。
楽しみだな〜。
ぐんぐんと生長中!
しばらくすると、大きく育ったサツマイモが蔵に入荷し始めます。
楽しみだな〜。
とにかく、美味しい焼酎を造るのが私達の指名!
この1年も一生懸命に励みたいと思います。
そしてこれからの時期は芋焼酎の造りを間近で見学できる
絶好のシーズンでもあります。
ご興味があられる方は是非、日置蒸溜蔵へ遊びにきてくださ〜い。
従業員一同、お待ちしております。
【おまけ】
こだわり焼酎『蔵の師魂』の大番頭(右から二番目!)とその仲間たちです。
醸造祭後、師魂蔵前で記念撮影!よろしくお願いします!
『大番頭日記』も是非、ご覧くださいね。
コメント
29件の記事